« 2007年04月06日 | メイン | 2007年04月08日 »
危険性に警報 「104 ビットの WEP を 60 秒足らずで破る」論文が公開。ドイツのダムシュタット工科大学の研究。WEP の基盤である RC4 アルゴリズムに対する攻撃を強化して、54~58 秒の間に 104 ビット WEP キーを 50% の確率でクラッキング。WPA2 への切り替えを。
セカンドライフと実社会の経済格差=100 倍の価値。仮想社会の経済は、リアルなお金に換算すると 100 分の 1。「まさにインターネットの初期のころに似ている。多くの人や企業がこの仮想世界を、新しい活動の場としてとらえている。」 日本のユーザの多くはいまだ「キャラクター」段階、日本で SL が大きな市場になるには、「アバター」に成長したユーザが増える必要がある。
1 区画のアイランドは、1 台のサーバ(SL 内でビジネスしたい顧客用に用意)で運用される SL 内の空間(256×256 メートル)。デフォルト設定では、「最大 40 人までが同じ空間に」。 International Spaceflight Museum (宇宙船ミュージアム)では世界各国の実物大ロケットを展示(シャトルのコックピットも体験可能)。ボランティアと寄付で運営されているので無料。 Good。
メディアを通して知るセカンドライフの現在。セカンドライフでは、ユーザが作成したオブジェクトの著作権をユーザに譲渡。統合失調症患者の世界を再現する試みといった、斬新な利用も。2 月末に、セカンドライフがボイスチャット機能をアナウンス。
海外では、桁違いの量&あらゆる方面からセカンドライフを報道(「ショッピングモールが同時に 2 カ所で「核攻撃」を受ける事件」など)。現実世界と仮想空間とのビジネスの双方向性に大きな興味。
みんな「カ~ンチ!」が忘れられない!? もう 1 度見たいドラマランキング発表。2000 年以前の放映ドラマについてのアンケート(男女ほぼ同数、30 代が 60 %)。1 位 東京ラブストーリー(12.27%)、 5 位 振り返れば奴がいる(7.81%)、6 位 ショムニ(6.13%)など。