IPv6 Research
次世代インターネット技術と呼ばれた「IPv6」の今。Windows Vista は、IPv6 を最初から ON 状態で出荷。NTT のフレッツサービスでは、IP 放送などで注目されているマルチキャスト技術が使える IPv6 閉域網サービスを開始。NTT 西日本では、数百万人の利用者が"IPv6 レディ"。
IPv4 アドレスが枯渇すると予測される時期は 2011 年~2012 年前後。IANA (Internet Assigned Numbers Authority) がプールしている IPv4 アドレスの残数は、2007 年 2 月末時点で /8 単位で 50 個。