Blue Lagoon Astronomy
Blue Lagoon. Lagoon = 小さな沼。
« 2006年08月24日 | メイン | 2006年08月26日 »
Blue Lagoon. Lagoon = 小さな沼。
クリエイターのためのライフハック 第 12 回英文速読、簡単・気軽にネットでチャレンジ - Zap Reader。タキストスコープをネット上で実現(英語のみ対応)。タキストスコープ=図形・文字などの視覚的刺激を瞬間的に表示させる装置。長い英文もいつもより早く読むことが可能。速読トレーニングがインプットスピードの向上に。
50周年を迎えたGマーク - GOOD DESIGN PRESENTATION 2006。GDP2006 はグッドデザイン賞にノミネートされたプロダクトを展示・紹介するとともに、実際の選考を行うイベント。会期は 26 日までの 4 日間。仏壇からパワーショベルまで非常に多岐に渡る 2,500 点のプロダクト。
「世界の多くの国々が、デザインを新しい資源として国家プロジェクトに組み込みつつある」。全国 4 都市で行われる「G マーク 50 年、時代を創ったデザイナーと 100 のデザインの物語」展。
「ハイビジョン(HDTV)が世に出るまで -電子画像メディアの感性化、コインの裏と表- 藤尾孝」、電子情報通信学会誌 2006-8。ハリウッドの映画スクリーン形状・ワイド化に具体的な根拠はない、しかしいまだそれがネガティブだという意見もない。当時撮られたばかりの"地獄の黙示録"映画フィルムの寄贈など、ハイビジョン開発への F. Coppola 監督の支援(1979 - 1981)。
「技術開発は、勘(K)と度胸(D)とでっち上げ(D)」、「研究者は生意気たれ、生意気な部下を大切にせよ」。
"Extracting Information from Music Audio," CACM, Vol. 49, Issue 8 (August 2006). Reviewing current work in automatic music signal analysis, from the detection of individual notes to the prediction of listeners’ music preferences. ユーザの好みの抽出や楽曲の自動ジャンル分け(60% accuracy)などの話しはホントに少しだけ。。
2006年第2四半期、世界のサーバ市場シェアでSunが大躍進 - IDC調査。Sun、15.5% 売上アップで 12.9% のシェア(上位 4 社の IBM, HP, Dell は前年比売上がマイナス)。売上の大部分は UltraSPARC サーバ販売によるもの(Opteron 製品の伸びも好調)。
台数ベースでは HP がトップで成長率は 12.0% アップの 30.5% の市場シェア。2位は 2.2% の成長率を達成した Dell で、23.8% の市場シェア。普及価格帯のローエンドサーバ販売の年間成長率は 6.2%、ミッドレンジが 3.5% 減少、ハイエンドが 6.9% 減少。マルチコアがマルチプロセッサ市場を食う。