手嶌葵@M ステ Music
8/4 ミュージックステーション@テレビ朝日での『テルーの唄』が圧巻。。前半部分のアカペラが最高。圧倒的に新鮮で柔らかいボーカル。一瞬流れた THE ROSE (Bette Midler) のカバーも強く印象的。ゲド戦記挿入歌 「テルーの唄」。手嶌葵オフィシャルサイト (センスあるデザインが Good)。
ヤマハミュージックコミュニケーションズ (2006/06/07)
« 2006年08月02日 | メイン | 2006年08月05日 »
8/4 ミュージックステーション@テレビ朝日での『テルーの唄』が圧巻。。前半部分のアカペラが最高。圧倒的に新鮮で柔らかいボーカル。一瞬流れた THE ROSE (Bette Midler) のカバーも強く印象的。ゲド戦記挿入歌 「テルーの唄」。手嶌葵オフィシャルサイト (センスあるデザインが Good)。
Mac OS X アカウントのユーザ名変更方法 - 以前のエントリを参照。基本的には、root user を有効にしてその権限でファイル群を手動コピー。かなり面倒。。
手順 20 のコンテンツコピーでは、非表示のドットファイル群がコピーされないので注意 (.cshrc などは手動コピー)&ファイル数が多い場合は非常に時間がかかる。。手順 30 〜 38 は指示通りの状態ではなかったため、実行せず (影響はない模様)。古いユーザディレクトリは、そのユーザ権限で自身のファイル群を削除し、別の管理者権限で古いユーザごと削除。 無事にユーザ名を変更。
Mac OS X での sshd 起動方法 - 「システム環境設定」 ⇒ 「共有」 ⇒ 「サービス」タブで「リモートログイン」にチェックを入れるだけ。『ユーザ名@ IP アドレス』でアクセス。かなりお手軽。
7/30 (日), オー・シザーブル六本木にて。21 名参加。松井さんは二期生、田村さんは四期生。お店はこじんまりとして良い感じ (一台分だけ駐車場スペース有り)、料理はかなり多め。二次会は近くの本場タイ料理店 AngTong.
『ブライアン・ジョーンズ ストーンズから消えた男』、7/25 (火) ライブ付先行試写会@六本木ヴェルファーレ。上映前にムッシュかまやつ+ザ・コレクターズによるライブ・パフォーマンス (Stones の「夜をぶっとばせ (Let's Spend The Night Together)」は Good).
映画は、2、3度登場するマラケシュのシーンが印象的。水を抜いたプール底でのブライアンとフランクの演奏シーンも Good.「幸せは退屈なんだ。」 全体的にはストーンズファン+当時を知る世代向け。。残念ながらヴェルファーレは映画鑑賞向きではない (スクリーン位置が高過ぎ&パイプ椅子が NG)。。入り口の階段&地下へのエレベータはいい感じ。
くるり 『ベスト オブ くるり / Tower of Music Lover』。かなり Good (特に DISC 1). あらためて岸田繁の凄さを実感&サウンドのバランスが絶妙。。松任谷由実、細野晴臣、茂木欣一、矢野顕子、Cocco、甲本ヒロト、妻夫木聡、向井秀徳、などからのコメントが凄い。。