Abercrombie & Fitch エトセトラ
Abercrombie&Fitch - いわゆるアバクロ(アバクロンビー&フィッチ)。日本ではなぜか直営店・リアル店舗がなく、通販購入のみ。パウエル駅前の San Francisco Centre のアバクロで買い物(Aug 28, 2005)。値段は、日本での通販の約半額(Knits - 29.50$, Logo Tees - 24.50$)。ヘラジカ(Moose)ロゴのデザインが Good。
« 2006年07月06日 | メイン | 2006年07月08日 »
Abercrombie&Fitch - いわゆるアバクロ(アバクロンビー&フィッチ)。日本ではなぜか直営店・リアル店舗がなく、通販購入のみ。パウエル駅前の San Francisco Centre のアバクロで買い物(Aug 28, 2005)。値段は、日本での通販の約半額(Knits - 29.50$, Logo Tees - 24.50$)。ヘラジカ(Moose)ロゴのデザインが Good。
アモーレイタリア語辞書。主に料理系用途。
オステリア ヴィンチェロ(新宿御苑前駅徒歩 10 分・新宿 5 丁目)。細い路地の奥まった場所にあって、隠れ家的。ワインが中心のイタリア・ウンブリア州料理(L.O. AM 2 時)。ホントにおいしい(特に生ハム・ロモ)。
Menu fisso speciale (特別コース) - 6000 円、Coperti (席料) - 800 円、Aperitivi (食前酒) - 500 円。ワインは、Soave '04 (4800 円)、Kerner '02 (3800 円)、Lambrusco '03 (ランブルスコ・6000 円)、Chianti Brancaia '01 (キャンティーブランカイア・9500 円)。ワイングラス並びまくり。。vodka の UK 歓送会で(2005/8/30)。
STANFORD TERRACE INN - Stanford 近辺では yuudra さん一押しのホテル。確かに値段の割りにきれいで、いい雰囲気(建物自体はそれなりに古い)。すぐ横に Starbucks もあって便利。206 部屋に niya と(Aug 24 - 28, 2005)。
Stanford Ave. から El Camino Real を左に曲がってしばらく行った右手に Sundance The Steakhouse。暗めでおしゃれなステーキ店。3 人でディナーに行って 101 ドル(Aug 25)だったけど、なかなかおいしい(特に PRIME RIB)。
Binball Wizard. ゴミ箱にサッカーボールを入れるゲーム。Flash 実装。ゴミ箱(BIN)にボールが入ったときのアニメーションが Good。
平井堅。思いがかさなるその前に…、言わない関係、君が僕に憑依した!!、瞳をとじて、青春デイズ、nostalgia、センチメンタル。
Top five science blogs. 総数 4670 万の Technorati ブログサーチエンジンから科学分野のトップ 5。Cosmic Variance - physicists & astrophysicists によるグループブログ。Random samplings from a universe of ideas.
SunとImation、第4世代のテープドライブを共同開発。Sun StorageTek T9840 ドライブプラットフォームの拡張版 (T9840D) を共同開発。テープカートリッジ容量を75Gバイトに拡張&記録済みカートリッジ用のデバイスレベル暗号化機能を提供。
Wireless Networking Summit (WiNS) 2006, April 7-8, 2006 Goa, India, sponsored by Microsoft Research India. All presentations were video-taped and available (ppt & wmv). テーマは、WiMax, 802.11n, MANETs, MeshNets, Cellular Networks, Sensor Networks, Software Radios など。