論理素子
論理的な処理を行う最小単位である、真空管・トランジスタ・IC・LSI の分かりやすい解説(1-2-3 内の「論理素子の進化」)。写真も豊富で素晴らしい教材。
真空管 - 電球に似た外見で、電流の流れを制御する部品(大量の熱を発する)。
トランジスタ - シリコンを素材とした半導体で構成、真空管に比べると発熱量は少ない。
IC (集積回路) - トランジスタ・抵抗・コンデンサを直接、一枚の半導体の板上に作成したもの。半導体の材料であるシリコンは、不純物の混ぜ方によって、トランジスタ・抵抗・コンデンサに変化する。