音声補完
『音声補完:言い淀むと助けてくれる音声インタフェース』、会誌「情報処理」 Vol.43 No.11 (2002年11月号)。インタフェースの観点から音声認識を捉え直す。言い淀み(有声休止)などの非言語情報を活用。ユーザにとって自然で快適であるか、高いリアルタイム性、レスポンスの良さが鍵。評価はユーザ評価(45名の被験者)。 類似点が多い。。
« はま田 | メイン | 真のニーズと思い込みニーズ »
『音声補完:言い淀むと助けてくれる音声インタフェース』、会誌「情報処理」 Vol.43 No.11 (2002年11月号)。インタフェースの観点から音声認識を捉え直す。言い淀み(有声休止)などの非言語情報を活用。ユーザにとって自然で快適であるか、高いリアルタイム性、レスポンスの良さが鍵。評価はユーザ評価(45名の被験者)。 類似点が多い。。
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ht.sfc.keio.ac.jp/~masato/mt/mt-tb.cgi/2493