自我作古 Research
自我作古。徳田先生がよく使われる言葉。前人未到の分野に挑戦し、たとえ困難や試練が待ち受けていても、それに耐えて事態に当たる勇気と使命感を表す。
« 2005年02月 | メイン | 2005年04月 »
自我作古。徳田先生がよく使われる言葉。前人未到の分野に挑戦し、たとえ困難や試練が待ち受けていても、それに耐えて事態に当たる勇気と使命感を表す。
深く静かな“蒼”——美色ドライブケース「tsunami」を試す。余ったHD再利用などが用途。確かに HD 余ってる。。
SecureLockWare - ドライブ全体をAES暗号化するソフトウェア。無償ダウンロード、バッファロー製ハードディスクのみ対応。
「秋葉原クロスフィールド」、本日オープン。産学連携フロア。総計900台分の駐車場も完備。Good.
視力と年齢。子供の斜視や弱視などの早期発見が重要。生後から3歳頃までに視力が急速発達するため、近視/遠視発見の遅れが脳の健全な発達を妨げる可能性がある(大脳皮質の80%以上の部位が視覚からの情報を認識したり処理することに関係)。成人の失明理由第1位 - 糖尿病性網膜症。老視は近視の人もなる。
The Bryant Park Hotel サイト。MIRAMAX presents。イントロの音とのシンクロが素晴らしい。ホテルか。。
Mercedes-Benz SLK The Catch。かっこいい。うまく情報が埋め込まれている。7G-TRONIC (7-Speed Automatic Transmission)。いい感じのサイト。
Volkswagen The Phaeton。No sections, sub-menus, tables なサイト。おもしろいけどやっぱり迷う。不思議な構造。「Know your car, your car knows you」パーソナライズ機能が Good。3つのキーごとにシート位置、ミラー角度、ハンドル、音響などを自動調整。
Reebok The Pump. おもしろい。がんばって Pump。迂闊に近づくと吹き飛ばされたり踏まれたり。。いろいろ芸が細かい。
NIKE HOCKEY. UNLEASH IT. ビジュアルと音で強調。ちょっと怖いけど、なかなか。
Gamma-Ray Earth. これでも地球。
nsug.jp ドメインオープン。ちょっと短縮。
米UCバークレー校で9万8,000人の個人情報が流出、原因はノートPCの盗難。Cracking ではなく物理的な直接盗難。対策はファイル暗号化など。
Microsoftが次世代アップデートシステムのベータテストを開始。Windows OSやMicrosoft Officeなどのプロダクト別ネットワークアップデートシステムを一本化。確かに必要。Java や Virus 対策ソフトなども統合して欲しい。
モントリオール McGill University。8月半ばから。
Vincent Van Gogh 誕生日。いい感じ。
KDDI DION のカスタマー電話サポート、対応最悪。。「カスタマーセンター」+「KDDI」で Google 検索するとトップがこれ。116 に電話すると KDDI サポートに接続。
まだ見えないMicrosoftとSunの提携の「成果」。当初の目的は訴訟を金銭的に解決すること。10年間の提携契約、現在は徐々に前進。
ホテル インターコンチネンタル東京ベイ。横浜公園から横羽 1 号線経由で 20 分〜 30 分 (空いている場合)。芝公園 or 汐留ランプで。今年も 2301 部屋。
Possible research visions that could inspire innovative communications research over the next ten years or so by David Clark and Craig Partridge. Making the world (of communications) a different place. そうそうたるメンツ。What is a "Vison", An access infrastructure for next generation devices, A universal system for location, Secure & robust operation, Operation in times of crisis, Anti-Scale: small networks, Assume Quantum Computers Work, Mechanisms for diagnosis and configuration, Giving everything a presence in cyberspace, Energy-efficient wireless networks (1/1000th), Software radio systems, Research and experiment
きょうはエルザジャパン「GLADIAC 940 Ultra」の2枚差しで大人買い気分を味わってみた。「いま最も贅沢なグラフィックスシステム」GeForce 6800 UltraによるNVIDIA SLIを。Futuremark系のベンチマークでは飛びぬけたパフォーマンス。CPUもそれなりのグレードが必要。
村井先生、50 歳。3/29 日。半分。
慶應職員の週休二日制度の試行について。土曜日は事務室も ITC もお休みに。
開発者の不満解消に取り組むSunとMicrosoft 。Java の非オープンソース化、JavaServer Faces(JSF)推進、Visual Basic 6.0の有料サポート打ち切りなどへの不満。
CUIでiPodを管理する「GNUpod」。iPodサウンドライブラリ管理のためのPerlスクリプト集。
ETC 2月分 - 7835 円。6日連続が一つ。期間割引はまだ継続中。
真言宗豊山派 - 父方の祖父。「南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)」を唱和。『常に弘法大師と一緒に』、という意味。三十三回忌で虚空藏菩薩に。
午前7時半発&第3京浜経由で上石神井まで 35 分。関越経由でMM21→坂戸が 1 時間 25 分。環8から関越に左折する谷原交差点が混み過ぎなので、その先の谷原2で曲がるべし。
関内から古河までの、神奈川→東京→埼玉→茨城コース。帰りも含めて約 350 km 弱走破。古河までの最短経路は第3京浜→環8→東北自動車道。
祖父 (徳太郎) の 33 回忌。泉見山金蔵院にて。齊藤家。
ハイオク満タン(120円)。上谷小学校同窓生の吉越くんが働いてた。変わらない。東洋物産株式会社。
NASA、宇宙エレベーターの建設など目指す公式コンテストを正式発表。エレベーターを吊り下げるための、非常に優れた強度のロープ(ケーブル)端末の開発を競う「Tether Challenge」&地上からワイヤレスで電力を送って、上空のロボットに作業を行わせる技術の完成度を競う「Beam Power Challenge」の2分野。
IBM研究者、動物の思考に類似したコンピュータアルゴリズムを開発。大脳新皮質の小型円柱組織の働きを真似る数学的モデル。ミニ円柱(minicolumn)は、ニューロン(神経細胞)からの刺激をまとめる組織の細い糸の集合。4億の通信経路で接続された50万個のミニ円柱の振るまいをシミュレート。自己組織化、ロボットセンサ情報判断、パターン認識など向け。
あのベストセラーVPNルータの後継「RTX1100」の実力をはかる。違いは、VPN スループット向上+柔軟な QoS 帯域制御+複数の設定ファイル/ファームウェアの保持、など。追加・変更点は少ない。
米Yahoo!、加工・再利用が可能なコンテンツを検索できる新サービス。Yahoo! Search for Creative Commons。Creative Commons会長&スタンフォード大学ロースクールのLawrence Lessig教授。リミックス文化。
Composite Crab. The Crab Pulsar.
企業で真価を発揮するP言語——Burton Group報告。PHP、Perl、Python。C++、Java、C#(G言語)などの汎用プログラミング言語補完において。Pythonは「接着」コード。
Flows: how they compete for network resources。ns-2 を使って詳細に検証。
2台前のベンツが ETC 入り口で突如引っかかって後退。危ない&面倒な事態に。職員が出てきてベンツの後ろにカラーコーンを立ててた。
「Windowsのほうが安全」の調査結果にRed Hat幹部が反発。欠陥修正パッチ数と修正パッチが適応されるまでの危険日数での比較において。経験的にも Linux はやられやすい気が。Microsoft「Get the Facts」キャンペーン資金による研究論文。
PalmとHandspring創業者、新会社Numentaを創設。ラテン語で「mind」を意味する「mentis」。人間の新皮質 (意識的思考、空間的推論、知覚を司る脳の一部) をモデルとした新種のコンピュータメモリシステムの開発。Hierarchical Temporal Memory (HTM)。
MM ブログ 日本大通り駅。馬車道も。なんというか近い。。
ストラスブール。カジュアルフレンチ。関内桜通りと常盤町が交差する角に。完璧。ランチは 1600 円から。
うーん、困った。これとかこれとかこれ。。Dinosaurs とか。。NetDisaster.com.
メーター類の透明プラスチックカバー隙間に吸い込まれた小銭の救出方法。(急カーブを曲がるたびに小銭が転がって音が気になるので)
(1) ハンドル下のレバーを下げて、ハンドル自体を下げる。
(2) 1 のネジx2をドライバーではずす。左右の 2 の辺りを押さえながら手前に引いてメーターカバーをはずす。
(3) 結局、メーターカバー隙間からさらに下に落ちた模様なのでハンドル下のプラスチックパネルをネジx4をはずして、パネルをはずす。救出。
コンピュータ・セキュリティ業界のセレブ ブルース・シュネイアー。「Applied Cryptography」の著者。Schneier on Security。
CeBIT 2005会場レポート 会場で見かけたユニークなPC。Slide、Fan-Top、Little Butterfly。
TCP, UDP, and Sockets: rigorous and experimentally-validated behavioural specification. These give a detailed and precise specification of the behaviour of three common TCP/IP stacks - versions of FreeBSD, Linux, and Windows XP. These also give conformance testing techniques for network protocols, as applied to TCP, UDP, and Sockets.
愛・地球博が25日開幕。18日よりプレスプレビューを開催。入場料4,600円(大人)、会期3月25日~9月25日。押井守プロデュースめざめの方舟(96枚のPDP)、サツキとメイの家(定員1日800人)。
土星探査機カッシーニから続々と届けられる最新画像:新リング、タイタンの南極、エンケラドスなど。土星の巨大嵐。土星本来の色。
【愛・地球博】ボタン一つで運転操作 “究極の未来カー”初公開。米ゼネラル・モーターズ(GM)開発の次世代型水素燃料電池自動車の模型。無線通信システムを駆使した電子制御式操作。自動車と経済性を意味する AUTOnomy。
暮らしWORLD:コーヒーのチカラ 肝がんとの関係が今ホット。肝がん抑制、糖尿病予防の可能性。香り効果も。1日3~4杯程度が目安。飲みすぎると骨折や流産になりやすい。
科学館:変わる役割 米国の取り組みを見る。Public Understanding of Research の重要性、判断力を鍛える場、自由に触り・遊び・学ぶ、科学の魅力を。
なぜなぞ科学:2月が28日しかないのは? シーザーとアウグストゥスが原因。なるほど。
Project D 製作担当の骨川さん。かなりがんばってる。笑。
ビジネスにデータを活かすためのアプローチ。無秩序からデータへ、データから情報へ、情報から知識へ、知識から知恵へ。データ可視化がレベルアップの必要条件。視覚化の参考に。
早く家に帰ろう--「時短」が進む米ソフトウェア業界。何カ月もの間、長時間労働を続けていると生産性が低下。早く帰って余った時間をオープンソースに!
トップミュージシャンを生んだ英国の失業者プログラム。97 年の「ニューディール政策」に、2003 年から「音楽家になるためのプログラム」を追加。素晴らしい。。
requiescat in pace (rest in peace). 安らかに眠れ。ラテン語。
オープンソースソフトウェアの性能と信頼を測るツール、IPAから。評価手順書も。障害解析支援ツールには、Alicia(Advanced LInux Crash-dump Interactive Analyzer)、LKST(Linux Kernel State Tracer) および LKST Toolkit、DAV(Disk Allocation Viewer)を開発。
松下電器、ワイヤレス動画送信可能な高輝度コンパクト液晶プロジェクタ発表。4台のPCから4画面同時投影、16画面インデックススタイルなど。なかなか。
米Yahoo!、写真共有サービスのFlickrを買収。Google の Picasa 買収に対抗。展開早い。
Engrish - 笑える日本英語を集めたサイト。Engrish of the Day。
Sunの新しいライセンスは「クローズド・オープンソース」。SCSL(Sun Community Source License)から JRL(Java Research License)、JIUL(Java Internal Use License)、JDL(Java Distribution License)の3つに。
ユニアデックス、Linuxカーネルのクラッシュダンプ解析ツールをオープンソース公開。crash インタフェース対応版。
Bertelsmann、P2Pダウンロードプラットフォームを立ち上げ。映画+ゲーム版 iTunes サービスをめざす。
MozillaとThunderbirdがアップデート、Caminoサイトも新設。Camino向け新サイトオープン。まだ英語のみ。新バージョン(0.8.3)進行中。
Adidas、チップ内蔵のハイテクシューズを発売——ショック吸収量を自動調節。マイクロプロセッサ搭載。情報収集プロセスは毎秒1000回実行。人間の反射神経を模した設計。小売価格 250ドル、結構安い。
Samsung、マルチメディア無線LAN携帯を発売へ。Windows Mobile 2003 搭載。 モバイルソフト・サービス向け Microsoft 研究開発センターを韓国に開設。日本は柔軟性 (先見性?) で負けてる?
PSP Video 9. Free PSP video (avi, mpeg, etc) conversion and management application. BitTorrent & RSS を使って PSPcasting も。
LBO(leveraged buy-out)。LBOファーム最大手のKKR(コールバーグ・クラビス・ロバーツ)が源流。
不正な名前のファイルを削除する。絶対パスで。
愛知万博 - 開幕1週間前、万博の目玉が次々公開される。約1万8,000年前のマンモス頭部を冷凍で。
愛知万博 - 三菱パビリオンでは「もしも月がなかったら」の世界。米国の天文・物理学者ニール・F・カミンズ教授の主張。IFXシアター。月のない地球は「ソロン」。
To Fly Free in Space. Space shuttle Challenger, Bruce McCandless II. ぽつん。
PARIS, TEXAS。実はおもしろい。油断すると寝。ハンターが Good。音楽も。
産学連携、マイクロソフトがさらに強化へ、青学、九大、早大で講座開設。Microsoft Research Asia の和田肇氏が日本に常駐。早稲田はコンピュータセキュリティ分野に関して。慶應がない。。
"A Case for Variable-Range Transmission Power Control in Wireless Multihop Networks" Javier Gomez (National University of Mexico), Andrew Campbell (Columbia University), Infocom 2004
VAIO-W ホワイト(PCV-W101A/W)、2002/6/15 - 2005/3/21。お世話になりました。希美に。
Tully's Seasonal Specility - ハニーミルクラテ。気づけば3日連続。
洗車+ついでに満タン(116 円)。リクエストしたので快適フロントガラス復活。
TOKYO No.1 SOUL SET 6年ぶりのニューアルバム、2005 年 6 月リリース予定。初期の4人目メンバーは MC ドラゴン。
ユーザビリティコンサルティングのbeBit。ユーザビリティを高めて成果を出すサイトを。
ブリジットジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月。純粋におもしろい。前回より太った?
Sun、動的言語を支援する「Coyote」プロジェクト。NetBeans IDE 上で。まずはGroovyとJythonから。
タブリエって何だ? -「脱・食堂」を目指すタブリエ。フランス語で「エプロン」(ソムリエなどが使う前かけ)。SFC のレストラン。オープン当初は 11 時から 21 時まで。楽しみ。
平成16年度 大東文化大学学位記授与式。東京国際フォーラム ホール A1階受付から。
「次なる目玉」を思い描くワイヤレス業界。WiMAX、UWB、Cognitive Radio (利用できる周波数帯を「認識し」、その周波数帯を使えるよう自己調節できる高度な無線技術)。
愛・地球博に行ってきました:コッソリこんな凄いロボット作ってました――トヨタグループ館。トヨタ博?ファストパス、人工唇、i-unit、i-foot。Good。
トラックバックSPAM防止プラグイン。plugins にコピーするだけ。こっちのサイトリンクがないページから送られたトラックバックを拒否。いずれ Commnets SPAM 対策と同じ手法が必要かも。
Regular Expression Library。正規表現コマンド集。現在は約 900 個ほど。
みずほ & 3万円未満 & 他行宛て & 自分の場合 504 (420 + 84)円。インターネット振込みなら 105 円。むー。。。
藤沢方向横新終点辺りの 1 号線にて@午後 3 時頃。乗用車 3 台ほどの事故。
Hiroshi Sakakibara, Masato Saito, Hideyuki Tokuda "SBAM: A Socket-level Bandwidth Aggregation Mechanism," IEEE International Conference on Local Computer Networks (LCN 2005), Sydney, Australia Nov. 2005 (short paper)
Yugo Kaneda, Hitomi Takahashi, Masato Saito, Hiroto Aida, Hideyuki Tokuda "A Challenge for Reusing Multiplayer Online Games without Modifying Binaries," 4th ACM SIGCOMM Workshop on Network & System Support for Games (NETGAMES 2005), Hawthorne, NY Oct. 2005
Masato Saito and Hideyuki Tokuda “3D-tcpdump: End-Host Traffic 3D-Visualization Software,” International Workshop on Ubiquitous Media and Social Infrastructure (Poster & Demonstration),Stanford University,USA,Aug. 2005 pp.69
Hitomi Takahashi, Masato Saito, Hiroto Aida, Hideyuki Tokuda "A Routing-Centric Approach for Covering Heterogeneous Wireless Networks," ICST First International Workshop on Convergence of Heterogeneous Wireless Networks (CONWIN 2005), Budapest, Hungary Jul. 2005
Mika Minematsu, Masato Saito, Hiroto Aida, Hideyuki Tokuda "Efficient Route Discovery Scheme in Ad Hoc Networks Using Routing History," IEICE Transactions on Communications, Special Section on Ubiquitous Networks, Mar. 2005, Vol.E88-B (3) pp.1017-1025
Sadanori Aoyagi, Makoto Takizawa, Masato Saito, Hiroto Aida, Hideyuki Tokuda "ELA: A Fully Distributed VPN System over Peer-to-Peer Network," IEEE International Symposium on Applications and the Internet (SAINT 2005), Trento, Italy, Jan. 2005, pp.89-92
マイクロ波で人の動き検知。4つのアンテナで人の移動方向や速度も把握可能。
こうし。嚆矢 - 物事のはじめ。
IT教育:英国とMITの最新の教育方法を紹介。NESTA Futurelab - ゲーム性を生かした学習コンテンツ Moovl。MIT TEAL (Technology-Enabled Active Learning) - 批判的精神、視覚化+シミュレーション重視。「視覚化によって、学生が頭の中でモデルづくりをしやすくなる」。
USBメモリ型遠隔会議システム。サーバーレスで最大20拠点を接続。動画/音声に関する記述がないけど。。
デスクトップCPU 64ビット化のインパクト。扱えるメモリ空間の拡張。アプリケーションとして、グラフィックスデザイン→ゲーム関係。
ニッポン放送株問題 Q&A。単刀直入。
3.2兆円から拡大中 急成長する「安全市場」−安全特需。「体感治安」の悪化。
SunがJavaライセンス条件を修正、ただしオープンソース化は見送り。Javaをできるだけオープンソース化。JIUL (Java Internal Use License:“ジュエル”) スキーム。
森山和道の「ヒトと機械の境界面」インタラクション2005開催レポート。参加者は約 620 名。江渡氏は日本科学未来館「インターネット物理モデル」の作者。
マイクロソフトが「Longhorn」の通信エンジン「Indigo」のCTP版公開。すべての根幹となる「WinFX」フレームワーク上に3つの主要コンポーネント「Avalon(グラフィック関連)」「Indigo(通信関連)」「WinFS(ファイルシステム)」を配置。
ワーム活動を封じ込め、日本HPがウイルススロットリング技術を提供開始。ワーム接続を検出し別のVLAN内に封じ込める。
開発プロセス、大学教育、評価基準の3側面でセキュリティ改善を。米Microsoftのプログラムマネージャ基調講演より。MIT 情報セキュリティ授業における実装 & コードに関する項目は3%。暗号+理論が大半。
共通の土俵でセキュリティ研究を——情報セキュリティ戦略シンポジウム。徳田先生。ネットワークとプライバシー、端末の3つの研究コミュニティが1つの土俵に。
Sun、Javaのライセンス条件を緩和へ。オープンソースソフトウェアに Java をバンドルしやすくなる?
コダック、話題の無線LANデジカメ「Kodak EasyShare-One」を披露。タッチパネル液晶。SDIOカード無線アダプタは内蔵だといいのに。日本発売は未定。
ソーラー飛行船(SoLan: そらん)に無線アクセスポイントを搭載。愛・地球博 長久手会場 欧州館 & EXPO ドーム周辺上空にて。
見えない「電波」が見える!電波干渉を防いで無線LANを効率的に利用!簡単・高機能な無線LANモニタリングツール「AirStation Monitor」無償提供開始! AirStation Monitor 対応無線 LAN カード製品が必要。現在3カード。チャンネルスキャン機能。
パティシエ柳監修、至福のスウィーツ登場 am/pm。早速試さないと。これで本店が混むとちと面倒。
渋滞時の移動時間を予測 日立がソフト開発。季節や天気、連休、5と10の付く日の決済集中などの要因影響を加味。
GiANT STEPS。素晴らしいセンス。Music by John Cortrane 1959。JAZZ!
Solaris 10 Tips。明石さんのサイト。x86 版中心のアプリケーションインストール Tips。iTunes C & S など。
A9.comが提案する「OpenSearch」、RSSを検索に活用。検索結果を、いつでも、どこでも表示できるように。
AQUAZONE 水中庭園 for Mac OS X。簡単3D熱帯魚鑑賞ソフト。.Mac正規メンバー特典で25%割引購入&無償体験版ダウンロード。フォーカスなどの 3D 操作性がもっと欲しい。
洗車+満タン(116円)。伊香保で花粉の嵐を受けて、フロントガラスの汚れがなかなか落ちない。
情報技術と教育:デザイン力 (宮原 秀夫)。情報処理学会学会誌 2005年3月。構想力、異なる分野あるいは異なる知識を編集し新たな知的領域を創出しうるイマジネーション、グッドセンス。シーズとニーズをマッチさせる力+センス。
20世紀の名著名論:G.M.Weinberg:The Psychology of Computer Programming。よいプログラムは客観的に評価されるべき。グループの皆が分かるかたちで書かれるべき。プログラムを書く人間を的確に分析。
テキパキ動いて会話もできる“仕事仲間”――日立のロボット「EMIEW」。機敏さとコミュニケーション能力。時速6キロ。実物見たい。
"SPA2004の報告," 立堀道昭, 阿部洋丈, 川上亮太郎, 斉藤匡人, 徳永英治, 中川清志 日本ソフトウェア科学会コンピュータソフトウェア, vol. 11, No. 6, pp. 77-82, November 2004.JSSST 論文誌はオンラインで確認できるソースがなくて不便。
ファイル共有に対抗するには1曲5セント、それでも利益は上げられる。Napster To Go は月々14.95ドルで100万曲以上を自由にダウンロード。McGill 大学 Sandy Pearlman による研究では1曲5セントで販売可能。より多くの人が音楽を聴くチャンスを創り出すため。
Google、デスクトップ検索ツールの日本語ベータ版をリリース。ついに日本語も。
米MS会長ビル・ゲイツ氏が語る、ビジネスとコンシューマ最大の違いとは? ビジネス世界は慎重に段階的に変化+保守的。
情報処理学会第67回全国大会 - 21世紀、大学はどう変わるのか パネル討論「情報系21世紀COEにおける研究教育の現在と今後の展望」
。MIT CS 専攻学生が半減。
IeCCS 2005 International e-Conference of Computer Science。国際会議もオンラインで。You can attend the Conference from your PC.
Java Computing 2005 Spring - Project Looking Glass最新レポート、音も3Dに!! LG3Dアプリケーションを開発する「lg3d-incubator」。櫻庭さんも。イメージビューア「Zoetrope」、3Dオーディオアプリケーション「GigAGig」。
仮想化技術の大本命「Xen」を使ってみよう~ インストール & Debian環境構築編 ~。ブートローダにGRUBが必要。専用モニタを用いる仮想マシン。
科学技術研究の効率、欧米の5~6割 学術会議指摘。米国の半分の資源を投じているのに成果は4分の1。反論として、日本では大学が論文の7割を書き、研究費は2割。ふむ。
MTBanASCII: コメントSPAM対策を MT3 に移植。plugins ディレクトリに mt-ban-ascii.pl を置くだけ。ASCII or Latin-1 のコメント拒否用。
3.11-ja から 3.151-ja に。アップグレード用バイナリをダウンロードして MT ルートディレクトリに展開→ mt-upgrade31.cgi を実行するだけ。
自動起動をオフにできない Adobe Version Cue や Access IBM Message Center などの Windows 通知領域インジケータを非表示にするには、タスクバー「プロパティ」→「タスクバータブ」→「通知領域」→「カスタマイズ」 にて。
赤兎鐙取得方法の正解はこれ。かつ袁紹の信用を得てから。開始後3分ではない。
ポスターセッション最優秀発表賞ゲット! 1600 SPA 獲得。SPA 貨幣+賞状も自作なのでかなりの自作自演。多謝。
起動はやい! Acrobat 6.0.2 と比べると差は大きい。
「仮想オフィス」をMS Officeに統合――Groove買収の狙い。サーバベース通信とP2P通信の組み合わせによるコラボレーションソフト強化。仮想的なワークスペース+インフォメーションワーカー。
有料コンテンツ支出額、エンターテインメント出費が激増。米国で前年比14%増加。ネットユーザー増加率をしのぐ勢い。筆頭は出会い系/デートコンテンツ。
手元に届いた「イマドキの日本語スパムメール」傾向編。自称 From アドレスは「yahoo.co.jp」がダントツトップ。実際の送信元 IP アドレスは CN + KR が JP を上回る。その IP アドレス管理者は OCN がトップ。OCN 大丈夫か。。
CeBITでグリッド構想を掲げるSun。真のユーティリティコンピューティング。
「Alt + (E)→(S)」で形式を選択して貼り付け。テキストデータとして Copy & Paste するときに便利。
盗聴防止アンテナ――セキュリティ対策への物理層的アプローチ――。アンテナ間の電波ゆらぎを利用して配送不要な秘密鍵を生成。電波の相反性(可逆定理)を利用。おもしろい。
Stomp する人々。音あり。終わりが Good。Flash の表現力は素晴らしい。
のに子のチャレンジざわ~るど 第1回 Solaris 10との戦い。インストール後の話しもあるざっくり記事。
prstat - Solaris 8 以上での CPU 負荷確認コマンド。uptime, vmstat では一部の CPU 負荷情報のみ。
伊香保温泉から渋川伊香保 I.C. へ向かう下り道路からの景色が最高にいい感じ。雄大。
ホテル天坊 (群馬県伊香保温泉)。温泉 Good。天晴の湯と岩風呂。食事はぎりぎり普通。。
OpenSSH 4.0がリリース - ユーザのプライバシー向上など機能強化。パスワード終了期限アラート、known_hostsファイルのホスト名ハッシュ機能など。
フェラーリ F430 を日本発売…公道を走れるF1。【ジュネーブモーターショー05】フェラーリ F430 スパイダー 公開。かっこいい。。。特にリア。
Solaris 10 日本語マニュアル。一部はまだ英語。
Dynamic MANET On-demand Routing Protocol の IETF 資料。MANETcast, Easy to implement。
Developing Java Applications on Mac OS X with Eclipse. HelloWorld, Swing, STW の3本立て。
横浜公園 ⇔ 焼肉屋 「一力」 (千葉県旭市鎌数 9381-2)、1 時間 45 分程。首都高横羽線→湾岸線→東関東自動車道 (大栄)→東総道路→ 56 号線→干潟。アクアライン経由より安くて Good。
伊香保水沢うどんの老舗「清水屋」。ごま汁+うどんが最高。ざる大盛りは結構多い。
東京ディズニーリゾートパーキング - 1 日 2000 円 (普通乗用車)。葛西ランプのほうが近い。高速の掲示板群は意図的に浦安ランプへと誘導。
大正6年創刊号から平成16年12月号までのすべての IEICE 会誌記事、本会50年史、75年史を収録したDVD(2枚構成)。創刊号は大正。87年間の活動実績。
ICFA SCIC Network Monitoring Report, Feb. 2005. Ping を使った Academic ネットワーク測定。先進国間のトラフィックロス率は1%以下、途上国へのトラフィックロス率が依然として高く平均 10 % 程度。
情報処理学会第67回全国大会 - RFIDの活用、異システム間での連携を目指して。オフィス向け多用途RFIDサービス・プラットフォームの開発。モノに対してはRFIDを、人や場所に対してはRFIDリーダを対応づける。
マセラティ!ちょっと?エッチなグランスポーツ。まるでフェラーリ。
GENTO Yokohama 駐車場ダメ。映画を見ても2時間のみのサービス、精算機が一台なので長蛇の列、1000 円札以外使えない&お釣りがないことも。うーん。
Ray - レイ・チャールズ・ロビンソン。自立と尽きないアイデア&トライ。ゴスペルとR&Bを融合させた新しい音楽「ソウル」。Quincy Jones も。
ENEOS ドライブルート検索。有料道路経由ドライブルートの検索。
欲張りユーザのあれもこれもをアルミボディにぎゅっと凝縮 - PowerBook G4。「iBook とは内蔵スピーカーのクオリティが全く違う。」 初期設定やお奨めソフトウェアなども。
米Yahoo!、検索サービスのAPI公開、「Overture」を「Yahoo!」ブランドに。Yahoo! Search Developer Network。検索用サンプルコードも公開。
Pupna Fetch Engine。微笑ましい検索エンジン。
1/17 日使用開始で6145円。結構使った。
本棚通信:控えめなグループコミュニケーション。産総研の増井さん。本棚.org。自然と情報公開・共有につながるシステム。
ポッドキャストの夜明けは近い? 活発化するビジネスモデル作り。今の問題点はコンテンツの質。目的が重要。
原宿に生まれる「新しいストリート」、KDDIの新スポットが誕生。KDDI DESIGNING STUDIO。「コマーシャリズムを出さない」ことを目標に。
添加剤の真実。ほんと危険。桜木町の ENEOS DD みなとみらい店はあまりにも添加剤勧めすぎ。。
Loopback I/F は Windows OS デフォルト設定では無効。設定方法はここ。「%ping localhost」した時の実装が気になる。。
Fresh Touring Origination。若々しいツーリングカーの創造。
Spider or Spyder? Spider - ”速い車”を意味する Spider (スピダー、英語でいう Speeder)。Spyder - フランス語で「コンバーチブルタイプ」という意味。
qwikWeb: メーリングリストとWikiを統合したコミュニケーション・システム。インタラクション 2005 から。ML=メンバー管理機構。qwikWeb 付箋機能や時間軸ビデオ編集機能も。江渡浩一郎氏+高林さん。おもしろい。
ジェフ・ラスキン氏がパーソナルコンピュータにもたらしたもの。コンピュータインタフェース。楽しむということの価値。「おもちゃ、ゲーム、喜ぶセンスがいかに重要か。」
人が近づくとポーズを決めるマネキン型ロボット「Palette」。人感センサー。「自然に人間の生活空間へロボットをとけ込ませることができる。」 by 松井龍哉氏。
音がワンタイムパスワード 沖、新個人認証システムを社内導入。音響署名カードシステム。この音の使い方 Good。
WAKWAK、セキュリティ対策及び迷惑メール対策の更なる強化について~ 「Outbound Port25 Blocking」を開始! ~。今年の流行に?要認証のSubmissionポート(Port 587)。
持ち込みPCをLANに安全につなぐ検疫とは? 認証スイッチ(VLAN)方式、認証DHCP方式。妥当。