gonzui Research
gonzui: a source code search engine. Now in alpha stage. 11/29.
« 2004年10月 | メイン | 2004年12月 »
gonzui: a source code search engine. Now in alpha stage. 11/29.
家庭にもシンクライアント――Sunが進めるデスクトップ構想。「Sun Software: Simplifying Business, Simplifying Life.」
サンがSolaris 10を無償提供、ユーティリティーコンピューティングを加速。やっぱり末次さん。
filetype:XXX、Google でのファイルタイプ指定検索。
羽田空港第2ターミナルビル12月1日オープン。ちょうど学会発表@石川県で 12/1 に羽田発。。ちと楽しみ。
「ドラクエ8」はや300万本突破 PS2ソフトで初。一段と 3D がはやりそう。。
名門カーネギーメロン大学が神戸に日本校、高度な情報セキュリティ人材を育成。来年秋開校。情報工学修士─情報セキュリティ。Ph.D. は??
Panasonic CN-HDS930MD。2DINディスプレイタイプのVGA モニター、30GB HDD 搭載。FTO コンソールパネルの構造上、インダッシュタイプのカーナビだと厳しい。できれば、カロッツェリアで統一したいが。。Strada は値段も安い。。むー。。。
平井堅。シングル曲以外も Good。SENTIMENTALovers。
USB接続のセンサー”何でもあり”セットが登場、サーボモータも付属。ちょっと大きい。。Phidgets製品。
週3のデモが終了。。さすがに洗練されていく気がする。。
Opera に加えて、EUDORA Version 6J 日本版もライブドアが販売元。なかなかやる。。
ITmediaと@IT、来年3月に合併。どっちも結構お気に入りなのでちと驚き。。
Google Labs Aptitude Test。Google ラボの適性試験。CACM 10月号にも。
車高が低い車は P1 だと警告音が鳴るので、ウエストウォーク P2 などに停めるべし。1 日最大 3000 円。割引ポイントはそこから引いて欲しい。。
So-net ADSL の解約ページ見つけにくい。。かなり意図的。。ちゃんと解約のみのケースも書いて欲しい。。
570。51, 59, 61 Scores。やっぱ典型的で Listening 弱い。。(11/6 受験)
Javaプラグインに「極めて深刻」な脆弱性――WindowsやLinuxに影響。更新方法が微妙。。
携帯電話に搭載も? 組み込みに向け「縮む」Solaris。驚き、、でもちょっと遅い。。。
Netnice Applications BoF@千駄ヶ谷。須崎さんも一緒。緊張。。
IAjapanフォーラム2004 「Javaの日 - サーバサイドJavaの最新事情~Javaテクノロジーとオープンソース~」。 Java とオープンソース。
JSFは「Javaをやさしく」。Java Sever Faces(JSF)-Javaの統合開発環境(IDE)を使いやすくするためのコンポーネント規格
2年目L.ジェームズ、得点王争いトップ NBA ついにジョーダンの後継者?
ことえり辞書で 「匡」 を出す場合は、「ただし」 で変換。Windows IME の場合は 「きょう」 でもOK。
ついに新記録。午前3時半発。しかも雨。
コンピュータの使いすぎが緑内障の一因に? 特に近視の人。。。
左上、初抜き。歯は既に生えまくっていたので抜くのはものの5分くらいで、全く痛くない。ただ、血止めが大変で結構時間かかる。。3000円くらい。
Linuxへの“敵意と配慮”入り交じる、Solaris 10発表イベント。確かに中途半端かも。。
1 連続したものの中で)第4番[最低](のもの).
2 《時にd》不良[下等]品;最低の作品 - a D movie 四流映画.
3 《米》(学業成績の)合格最低点,可(A, B, Cの次)
Solaris 10正式発表、1月から無償提供へ。やっと。。
帰りの深夜。単車線で遅い車がいなければいける。
環境温度で自動的に調光する次世代多機能窓ガラスを開発。セルフクリーニング機能も。産総研から。
シャープ、Blu-Ray/DVDツイントレイレコーダー - HDDからBlu-Rayムーブ対応! デザインが Good。
ガトー・ド・ボワイヤージュ馬車道本店。なかなか良い。
NEET - Not in Education, Employment, or Training。「ニート」の増加。
全国のETC利用率が20%を超える。首都高は、24.7%。
デザインは研究開発だ●ジェームズ・ダイソン社長インタビュー。エンジニアリングデザイン。
ドバイ・ペルシャ湾に“月から見える”巨大リゾート。ザ・パーム&ザ・ワールド。「石油の枯渇」への対応。
How to 統計。高校生向け。
東京R不動産 - 価値観を呈示する新しい不動産メディア。Renovation。
The Archipelago Project investigates efficient ways to form a secure extended ad-hoc network and bridge it to the Internet. The Archipelago - 多島海。
SFCに Bob Kahn 来たる。11/15(月)。
株式会社ソリッドレイ研究所。バーチャルリアリティシステム・立体映像・3D。
物理学 医学・生理学 ことしのノーベル賞を解く。自然にある四種類の力、重力・電磁気力・強い力・弱い力。
神奈川運輸支局。微妙な場所に。。
(1) 文教堂 横浜山下店。ローストビーフ前、夜10時まで。コミックは少ない。
(2) 八重洲ブックセンター横浜関内店。関内大通り沿い、夜8時まで。
(3) 有麟堂本店書籍館 (関内)。夜8時まで。漫画の品揃え (6F コミック王国) は神奈川一。
品揃えは、有麟堂>文教堂>八重洲。近さは、文教堂=八重洲>有麟堂。遅くまで開いてるのは、文教堂。
Disc Union 横浜店。今のところ一番近いCD屋。新品は少なく、中古CDとレコードがメイン。
午前4時頃発の帰り。あと5分くらいはいけそうだけど、これが限界かな。。危ないし。。一般道路最短コース。
駆動方式別 あなたの走りを叶える国産スポーツカー。CarSensor から。FTO も。
A Staged Network Simulator -- to improve the scale and run time performance of wireless mobile network simulators. ns2 完全互換。そろそろ普及期かな。。。
複製に1ヶ月はかかると言われていた MIWA の PR キーは、最終的には丁度2週間でスペアキーが到着。PR キーに振られている番号で鍵を MIWA 本体に発注するので、マスターキーという概念はない、とのこと。
日本が世界に誇れる実装(Jisso)技術。電子情報通信学会誌11月号、「日本のモノづくりを支える Jisso 技術」。
Joint UWBST&IWUWBS 2004。UWB に関する会議。NiCT による会議報告。来年からは、International Conference on Ultra-Wideband (ICU)に。
FreeBSD 5.3-RELEASE。ついに 5-Stable に。NDIS ドライバ互換、ネットワークスタックのマルチスレッド化。
日本で人気のカナダ産自転車ブランド。LOUIS GARNEAU (ルイ ガノー)、略してルイガノ。2005 年モデルの入荷は 11 月末。Small Wheel ⇒ MINI ⇒ LGS-MV 2 あたりが最適。日本での主要な取り扱い店はここ。山下公園近くの旧ドリームシアター裏通りの 2 階。
最短コースなのに、、最長記録。。土曜日の帰りで午後1時半発。混みすぎ。。
「iPodソックス」、12月上旬発売――アップル。どんな感じかな。。
SFC から一番近いクロネコヤマトは、藤沢白旗宅急便センター。43 号線の湘南台教習所の信号を左に曲がって真っ直ぐ行った右手。
SFC にて TOEFL-ITP。やはり、ちゃんと寝てから受けるのがベスト。リスニング、むず。。
田臥、出場機会なし サンズは開幕2連勝。スティーブ・ナッシュにはさすがに勝てないかも。。。厳しい。。
帰り。最短コース without 横新。午前1時半発。218号が少し詰まる。。
生命を合成する。現在のコンピュータウイルスのような状況になる危険性も。。まるで映画。
インターネット地図ソフト。それなりによくできているし、安い。探索ルートの再生速度がちょっと遅い。。
英語のラジオ番組。(1)AM の AFN (American Forces Network Tokyo) - 810KHz、(2)FM の InterFM - 76.1MHz。モノラルな AM はやっぱ音質がよくない。。
英文終わりのピリオド直後に、スペースを二つ入れてしまう癖が発覚。。うーん。。
ディズニーフラッシュメモリ 4 種類。メルコから。猫の名前はマリー。
風街クロニクル~another side of happyend~。はっぴいえんどメンバー作詞・作曲のコンピレーションアルバム。凄いメンツばかり。。
企業文化としてのデザイン。Cassina. デザインを譲らずに、技術が壁を超えるべき。
An analemma is the figure "8" loop that results when one observes the position of the sun at the same time during the day over the course of a year. がんばるなあ。。
Is P2P dying or just hiding?Globecom 2004. P2P traffic has never declined.
母子3人探索で活用 人命探査装置「シリウス」 心肺が電波を反射。よくできてる。。
脳スキャンを政治分野に利用。血液の流れを測定。
スモールワールド・ネットワーク 世界を知るための新科学的思考法。本家 Watts の翻訳本。
今年のモータショー・テーマは「働くくるまと福祉車両」。今年は行かなくてもいいかな。。。
専門きわめるフェロー 研究けん引、企業の「顔」。ほー。。。
たばこの箱より小さな監視用Webサーバ。センサー用。安い。。
Googleの衛星写真をiPod Photoに入れて東京散歩する妄想。Google IPO やばい。。
「正直なデータ」はケリー候補有利を予測。Dr. Andrew Tanenbaum。
横浜の水はまずい。。口に含んだだけでもそう感じる。湘南台の水はましなほう。
あなたの知らない検索ソリューション。無敵会議。
ナナオ、オーバードライブ回路搭載の「EIZO FlexScanシリーズ」。BrightRegulator、SRS WOWサウンド、ArcSwing 2スタンドなどなど。
Looking Glassを動かしてみる - 3Dデスクトップって? 好感度。処理も軽め。
IPAが教育現場でのオープンソースソフトウェア活用実証実験 - 成果は公表へ。サンはSun Java Desktop System(JDS)。
空中への立体ホログラム投射ディスプレイ。やっぱ3D。。
J2SE 5.0「Tiger」で何が変わるか? 新しい for ループ、スレッド用の concurrent package 追加などなど。
中小規模で、柔軟に構成可能な収納用品が必要な場合は、無印良品がベストかも。値段も安いし。。
The Spam Letters。Spam を本に。。。拾う神。おもしろい。
Google 東京 R&D センター完成 お披露目会。12/1。セルリアンタワーにて。Rob Pike@Google も来日。
田臥、日本選手初のNBA開幕メンバー入り。凄い。。がんばってほしい。
Network Computing 2004 Autumn。セキュリティ&イノベーション。
コンパクト。Pixus 80i の後継機が楽しみ。例年通りなら 2005 年 2 月発表か。。。
Solaris 10、正式ローンチは15日。ローンチって、、launch. 11/15.
324Mbpsの次世代無線LANを開発 三菱電機と東北大。実測値が気になる。。
iPod の新しいTVコマーシャル。カッコいい。。iTunes Music Store にロングバージョン。これも Good. 目まい。
米Googleが3DデジタルマップのKeyholeを買収。日本の東京地域にも対応。フライスルー。おもしろそう。
きっちり検証したわけではないが、RTT がおよそ 20ms の環境からだと IMAP メールが快適に使えない。どうもレスポンスが悪い。。むー。
駐車場は、本願寺内にあり直接入場可能。すぐ周りにも駐車場はいくつか。夕方以降は周りの路上 1 時間パーキングにも駐車可。
友達の父親のお通夜に出席。お通夜自体への出席は10年ぶりくらいかも。。スケールでかすぎてちょっと衝撃。。。築地本願寺にて。
12 Mbps コースから 50 Mbps コースにアップグレード。ところが、http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3測定サイトでは推定最大スループット: 1.9Mbps~2.3Mbps。体感速度でも前の 12 Mbps 遅い気がする。。うーん。。。BNRスピードテストでは、下り推定転送速度:(2.732Mbps)、上りは1.21Mbps。なんとなく不安定。。。
高速を使わない銀座 -> 横浜は、1号 or 15号。それなりに空いている1号経由で55分程度。
低価格のフォト複合機入門モデル――PM-A700。コンパクトと言っても、430(幅)×354(奥行き)×181(高さ)ミリ。。。Pixus 80i なら 310(幅)x174(奥行き)ミリ。どちらも2万円台。