« 2004年05月 | メイン | 2004年07月 »
The DragonFly BSD OS. ここ。
Windows 2000 への Acrobat 6.0 Professional インストールの最後に OS ごと落ちてはまる。。1/3 日近く試行錯誤して、もう存在しない samba 経由のプリンタ設定を削除して、やっと解決。長かった。。
Smart Roadster Coupe BRABUS、かっこいい。サイトは重すぎ。
なかなかよし。ストーリーは不明。
これ。ちと重いが、とても新鮮&いい感じ。
Protocols for Fast Long-Distance Networks に関するワークショップ。 SIGCOMM 寄り。
日付 |
タイトル |
内容 |
金額 |
2007/8/15 |
放置違反 |
駐停車違反@弁天通 1 丁目 6/27 PM 4 時頃 |
10,000 (T-T) |
2007/8/4 |
レンタカー |
8/4 - 6、B-BK クラス シビックハイブリッド@ニッポンレンタカー函館駅前 |
12,075 (乗捨料金 + FSO) |
2007/7/26 |
自動車保険料(車両保険付) |
100,060 |
|
2007/7/20 |
車検諸費用 |
重量税・自賠責・代行手数料@三菱自動車 長後店 |
87,310 |
2007/5/30 |
自動車税 |
自動車税 |
39,500 |
2007/5/5 |
レンタカー |
5/5 - 7、B-BK クラス シビックハイブリッド@ニッポンレンタカー秋田駅東口 |
8,347 (25,357 - 17,010) |
2007/4/22 |
速度超過 |
指定速度違反 38km/h 超過@首都高横羽線 by 夜のパトカー |
35,000 (T-T) |
2007/1/5 |
違反者講習費用 |
違反者講習会(社会参加コース) |
10,250 (T-T) |
2006/11/4 |
車線変更禁止違反 |
進路変更禁止違反@山手通り PM 3 時頃 |
6,000 (T-T) |
2006/7/22 |
レンタカー |
7/22 - 23、C3クラス ファミリア 1500 4WD@マツダレンタカー秋田 |
18,611 |
2006/7/16 |
自動車保険料(車両保険付) |
81,090 |
|
2006/5/27 |
自動車税 |
自動車税 |
39,500 |
2006/4/6 |
駐車違反 |
禁止場所放置@上大岡駅京急前 PM 9 時頃 |
15,000 (T-T) |
2005/8/5 |
レンタカー |
ベリーサ利用明細 NOC:2万+ホイールキャップ:5670円@マツダレンタカー秋田空港店 |
25,670 (T-T) |
2005/8/1 |
レンタカー |
8/1 - 4、C3クラス ベリーサ 1500(AT)@マツダレンタカー秋田空港カウンター |
30,450 |
2005/7/14 |
車検諸費用 |
重量税・自賠責・代行手数料・リサイクル費用@三菱自動車 藤沢大庭店 |
87,310 |
2005/7/1 |
レンタカー |
7/1 - 4、C3クラス ファミリアショートワゴン4WD(MT限定)@マツダレンタカー旭川 |
27,825 |
2005/6/2 |
JAF更新 |
JAF個人会員更新 |
4,000 |
2005/5/30 |
自動車保険料(車両保険) |
85,590 |
|
2005/5/8 |
自動車税 |
自動車税 |
39,500 |
2005/4/21 |
速度超過 |
指定速度違反29km/h超過@MM大通りby覆面Cedric |
18,000 (T-T) |
2004/12/14 |
レンタカー |
12/14 - 15、クラスP3カローラ@トヨタレンタリース石川 |
17,692 |
2004/8/16 |
自動車税 |
自動車税 |
39,500 |
2004/7/14 |
自動車保険料(車両も) |
122,410 |
|
2004/6/15 |
JAF更新 |
JAF個人会員更新 |
4,000 |
2004/6/18 |
速度超過 |
指定速度違反20km/h超過@藤沢IBM藤沢方面側%しかも代車 |
15,000 (T-T) |
2003/7/16 |
自賠責保険料 |
自動車損害賠償責任保険 |
27,630 |
2003/6/16 |
初レンタカー |
6/14 - 16、サニー@日本レンタカー湘南台 |
23,992 |
2003/6/14 |
JAF入会 |
JAF個人会員新規 |
6,000 |
2003/6/3 |
自動車保険料 |
62,480 |
|
2003/5/8 |
自動車税 |
自動車税 |
39,500 |
2002/7/19 |
自動車保険料 |
109,600 |
|
2002/3/11 |
駐車違反 |
禁止場所放置@大学裏 |
15,000 (T-T) |
2001/7/24 |
自動車保険料 |
117,710 |
|
2001/7/16 |
自賠責保険料 |
自動車損害賠償責任保険 |
28,450 |
2001/7/17 |
自動車税 |
自動車税・自動車取得税 |
25,300 |
クラッチ O/H 時の安全点検により、「ステアリングベローズ左右、ダストブーツ左の交換が必要」との連絡。ダストブーツは、タイヤハウスの中の石油ポンプのような部品(損傷が激しいとパワステオイル漏れがある)。ステアリングベローズは、ステアリングギアボックスのゴムブーツのこと(ブーツ=ベローズ)。これが破れるとエンジン音の騒音が車内に漏れてうるさくなる、とのこと。 仕方ないので交換。。
日付 |
タイトル |
内容 |
店 |
走行距離 |
値段 |
2007/10/25 |
エンジンオイル交換 |
エルフ EX F1 SJ 10W50 4L (8478)+フィルター (MI-18) |
124,396 |
9,801 |
|
2007/7/26 |
24ヶ月法廷点検 |
スパークプラグ取替(3 本), クラッチオイル交換(3,360), タイミングベルト&オイルシール交換(技 35,700/部 30,720) |
三菱ディーラー長後店 | 121,099 |
102,000 |
2007/6/16 |
ワイパーブレード交換 |
PIAA SSCR50, 52 (1,344円) |
- |
2,688 |
|
2007/6/8 |
エンジンオイル交換 |
SL スーパー 10W30 (オープンフェア) |
119,536 |
1,000 |
|
2007/1/23 |
エンジンオイル交換 |
エルフ EX F0 SJ 10W40 4L (9975)+フィルター (MI-18) |
114,148 |
11,298 |
|
2006/10/1 |
エンジンオイル交換+タイヤローテーション |
エルフ EX F1 SJ 10W50 4L (9975) |
109,309 |
9,811 |
|
2006/9/9 |
左ドアウィンドウ調整 |
左ドアウィンドウ・オープン時 (2 段階) のガタツキ調整 |
108,459 |
0 |
|
2006/9/2 |
左ドア&左リアアウトパネル交換 |
左ドア(50,300)&左リアアウトパネル(50,300)交換(工賃:64,430&16,990)、Rr ウィンドウモール交換(4,900)、Rr アルミホイール修理(17,100)なども含めて 337,789.. |
108,113 |
0 |
|
2006/7/28 |
ISC サーボ交換 |
ISC (Idling Speed Control) サーボ交換 (部品代 16,800円) |
107,428 |
22,300 |
|
2006/6/2 |
板金塗装 |
左リア・サイドパネル (15 %クーポン割引) |
- |
45,000 |
|
2006/4/30 |
エンジンオイル交換 |
エルフ EX F1 SJ 10W50 4L (9975)+フィルター(PIAA Z6) |
104107 |
11,470 |
|
2006/3/17 |
フロントブレーキパッド+ローター交換 |
エンドレス(EP243SSS - 13,440), プレーンローター(x2 で 15,750), 工賃 9450 |
102219 |
38,640 |
|
2005/11/28 |
エンジンオイル+バッテリー交換 |
エルフ EX F0 SJ 0W40 4L (9975)+フィルター(PIAA Z6)+バッテリー BOSCH 65B24R (15,800) |
98679 |
27,770 |
|
2005/7/28 |
フロントバンプラバー交換 |
フロント両側のバンプラバー交換(部品代 4030円) |
93556 |
14,000 |
|
2005/7/27 |
ホイール+タイヤ交換 |
WORK Seeker CX NBアルミ 17 インチ(46,000x4)+DUNLOP DIREZZA 215/40R17 83W(23,546x4) |
93500 |
247,000 |
|
2005/7/16 |
24ヶ月法廷点検 |
クラッチレリーズオイル・エンジンエアクリーナ・フロントスタビリング・リヤスタビリングブッシュ・タイロットブーツ交換、エアコン抗菌処理など |
93146 |
71,000 |
|
2005/7/16 |
エンジンオイル交換 |
キャンペーンなのでモノは不明 |
93146 |
1,000 |
|
2005/6/28 |
リアブレーキパッド+ローター+フルード交換 |
エンドレス(EP283SSS - 13,440), ローター(x2 で 16486), フルード(DOT3)交換(4,200) |
92726 |
43,576 |
|
2005/6/11 |
カーロケ(ELディスプレイ搭載) |
ユピテル SR640i GPSソーラー |
- |
35,000 |
|
2005/4/20 |
ワイパーブレード交換 |
SSCR50, 52 (1,344円) |
- |
2,688 |
|
2005/4/3 |
オイル+フィルタ交換 |
エルフ EX F0 SJ 0W40 4L(9240)+エレメント(MI-18)+フラッシング(1029) |
88738 |
12,117 |
|
2005/1/15 |
ETC セットアップ |
ETC 本体(CY-ET800D)は親から貰う |
- |
2,625 |
|
2004/12/8 |
オイル+フィルタ交換 |
エルフ EX F0 SJ 0W40 4L(9240)+エレメント(MI-18) |
83753 |
10,563 |
|
2004/9/18 |
フロント硝子交換 |
飛び石により亀裂が入った為。 |
- |
63,700 |
|
2004/9/9 |
ロアーアーム |
左右ロアーアーム交換、バックランプスイッチセンサ交換 |
80336 |
25,855 |
|
2004/9/2 |
H.I.D 取付 |
ヘッドライトを HID に。PIAA バラストHH46+PIAAスーパーコバルト 6600K HBタイプ |
80222 |
115,500 |
|
2004/7/6 |
リコール+その他 |
ハーネス・グローブボックス点検/ステアリングベローズ左右、左タイロットエンド、時計電球交換 |
78030 |
24,267 |
|
2004/7/6 |
E/Gオイル交換 |
リコール対策サービス、ものは不明 |
78030 |
無料 |
|
2004/6/18 |
クラッチO/H |
グリスを塗っても、クラッチを繋ぐ時の異音が激しい為、技術料(4.4) |
77688 |
70,144 |
|
2004/5/21 |
エアアウトレット交換 |
エアアウトレット部品(2200)の交換に、ダッシュボード総はずし(24000)。錆びているので、ワイパーアームx2も交換 |
76876 |
40,000 |
|
2004/3/19 |
オイル交換 |
エルフ EX F1 SJ 0W50 4L(8800) |
75610 |
9,765 |
|
2004/3/15 |
ヘッドライト交換 |
白色系のライトx2、プレミアムゼロ |
- |
8,547 |
|
2003/9/8 |
オイル交換 |
エルフ EX F-1 0W50 4L(8800)、フィルタ(1260)、フラッシング(4000) |
70778 |
14,060 |
|
2003/8/27 |
ラジエータ周りO/H |
サーモスタット老化→オーバーヒート。法定点検直後の為、部品代のみ。ついでに、ファン・パワステベルトも交換 |
三菱ディーラ湘南台 |
70339 |
20,000 |
2003/7/18 |
法定24ヶ月点検 |
整備代(48562)、諸費用(75530) |
三菱ディーラ湘南台 |
69386 |
126,970 |
2003/6/19 |
オルタネータO/H |
技術料(2)、部品代(4.3) |
三菱ディーラ湘南台 |
68899 |
66,150 |
2003/4/28 |
コーティング |
- |
63,000 |
||
2003/3/23 |
セキュリティ |
ヤツクSF8フラッシャー、結局意味なし |
67358 |
2,980 |
|
2003/3/23 |
右前タイヤ交換 |
ミシュラン ヤ・プライマシ 195/60・15R |
67358 |
12,200 +1250 |
|
2003/3/23 |
オイル交換 |
エルフ EX F-0 0W40 4L(7920)、フィルタ(1260)、フラッシング(4000) |
67358 |
13,180 |
|
2003/3/7 |
板金塗装 |
ボンネット(5)、フロントバンパ(3)、左Fドア+ステップ(4) |
- |
120,000 |
|
2003/3/5 |
ワイパーブレード交換 |
運転席 525mm、助手席 500mm |
- |
3,140 |
|
2003/3/5 |
ホイールバランス |
スチール、右前輪 |
- |
1,000 |
|
2003/1/19 |
カーオーディオ |
パイオニア DEH-P717、取付料(5000) |
- |
64,995 |
|
2002/7/27 |
イグニッションセンサ交換 |
バッテリ交換時にエンジンが始動しなくなった為 |
- |
無料 |
|
2002/7/20 |
バッテリー交換 |
AダイナグリッドGR3 65B24R |
62866 |
15,800 +500 |
|
2002/2/12 |
ブレーキパッド交換 |
前輪x2個を交換 |
湘南菱油秋葉台GS |
58622 |
16,275 |
2002/1/9 |
左前タイヤ交換 |
原因不明で突如パンクした為 |
湘南菱油秋葉台GS |
- |
14,200 +1,500 |
2001/7/16 |
FTO 2.0 GR-SP 購入 |
車両本体(70万)+諸費用 |
54900 |
783,300 |
やっと FTO リコールの正式案内がディーラーから。三菱本社でアナウンスが出てからディーラーまで派生するのにほぼ 1 ヶ月。。修理は 1 時間程度で完了する見込み。
クラッチ O/H 後、発信時や停車時の左前輪あたりから軽い異音(ギギといった感じ)がする。。三菱ディーラーに告げたところ、「サスペンション再組立時のゴムの組み合わせが悪かった、のが原因」、とのこと。ゴム部分にグリスを塗って解決。
サスペンションに影響が出たのは、クラッチ交換時にサスペンションをばらして再組立したときに、今までのゴムの組み合わせでしっくり噛み合っていたものがリセットされてしまったため。音がするだけで安全性や運転面では基本的に問題ない、とのこと。
これ。ちょっと斬新。
情報処理学会学会誌の6月号から。なる。
異なる IMAPサーバアカウント間でのメールデータ統合は、Backy! などを使って、直接メールデータを全コピーして、貼り付けが一番楽。なるほど。こうするとメールの保存形式関係ないし。お手軽だ。ちなみに、この辺りの処理は Winbiff だとできないかも。
mailbox list db のエントリ表示は 「# ctl_mboxlist -d」。これがおかしいんだけど、修正できない。。 「ctl_cyrusdb -r」 はだめだった。
この人。一緒にお昼を山上会館で食べ、銀座をうろうろ。凄い人だ。論文・研究に関してのスタンスを聞きまくった。
走行距離。43号沿いで達成。
Mac OS X IMAP Cyrus の場合は、ルート権限でユーザディレクトリに復元メールデータをコピーし、Permission に気をつけて(cyrus:mail)、
# sudo -u cyrus /usr/bin/cyrus/bin/reconstruct -r -f user/NAME
をディレクトリ階層回数行って、とりあえず完了。user/NAME に関しては、/etc/imapd.conf 依存なので適宜変更。
apple のマニュアルは、ここ。それなりに参考になる。
これは使えるかも。少し楽しげ。
クラッチ O/H の効果が凄い!O/H 前に比べて相当にクラッチが軽く滑らかに。ここまで違うとは驚き。。
代車でちょっとアクセル踏みまくったら、20kmオーバーで速度違反。。。はあT-T。。
いいねぇー。 行きたい。
またもや FTO リコール。。お気に入りなのに。。むー。
manet ML に挑戦!どうなるやら。。
Robo Designer、使えるかも。
これ、おもしろい。
このソフトウェアちょっといいかも。
修理期間は 3 日間(結構長い)。中古車はやっぱりそれなりにお金がかかる(今回は約 7 万)。。代車は MINICA。
首都高速湾岸線方面途中のレインボーブリッチの夜景は超◎。
横新→第三京浜→目黒通り(312)→1号(慶應三田辺り)→15号でいくと、安く(200+250)&早めにつける。
・情報処理学会 UBI 研究会 2004-1 [2004/1/20]
・修士卒業旅行 モロッコへの旅 [2004/2/17-26]
・SPA 2004 ワークショップ@長野 [2004/3/1-3]
・IEEE ICDCS 2004 学会発表@東京工科大学 [2004/3/23-26]
・IEEE ICDCS 2004@東京工科大学 by 徳田先生 [2004/3/25]
・2003 年度 慶應義塾大学大学院 修士修了式 [2004/3/29]
・2003 年度 慶應義塾大学大学院 修士修了式 by AI [Password Required]
・徳田研 春のお花見 2004 [2004/4/5]
・Charlie Perkins Lecture@Kanda, Tokyo [2004/5/24]
・ACM MobiHoc 2004 @ Tokyo [2004/5/24-26]
・阪神 vs. 巨人戦@甲子園球場 [2004/7/1]
・京都観光 by 自転車 [2004/7/3]
・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン [2004/7/4]
・My First Note PC の写真を記念に。 [2004/7/21]
・第16回 NSUG シンポジウム [2004/9/3]
・約5年お世話になった白いお財布、引退記念。 [2004/9/4]
・今日の FTO -2004/9/17- [2004/9/17]
・3D-tcpdump 11月デモ3連打 [2004/11/23-28]
・DPSワークショップ2004@和倉温泉 [2004/12/1-3]
・日本ソフトウェア科学会 WIT 2004@JAIST [2004/12/14, 15]
・2004 徳田研クリスマスパーティー [2004/12/18]
・2004 巣鴨高校忘年会@新宿 [2004/12/30]
・DPSワークショップ 2003 @熊本阿蘇 [2003/12/10-12]
・2003年 巣鴨忘年会@銀座 [2003/12/28]
・情報処理学会 モバイルコンピューティングとワイヤレス通信 (2002) [2002/3/8]
・2002 ECN Brainstorming ミーティング [2002/Mar.]
・2001年度 徳田研卒業パーティー@三田 [2002/3/25]
・2001年度 RG98 卒業パーティー@赤坂プリンス [2002/Mar.]
・NSUG 東京セミナー (2002) [2002/4/19]
・東京電機大学 UNL 研究室セットアップ [2002/4/20]
・NSUG 札幌セミナー (2002) [2002/6/11]
・Tokyo Disney Land 2002 [2002/10/27]
・2002年 巣鴨忘年会@新宿 [2002/Dec.]
・SoCPS 実験 at e311 [2001/Jan.]
・FTO との出会い [2001/7/17~]
・情報処理学会 DPS'01 workshop at 岩手県安比高原 [2001/10/24-26]
・第35回 東京モーターショー 2001 [2001/11/7]
・巣鴨 3-A クラス忘年会 [2001/12/26]
・徳田研 クリスマスパーティー 2001 [2001/12/16]
・2000年度春学期 情報処理1a 22クラス メンバー写真 [2000/May.]
三菱車、38 都府県が不買 川崎など 10 指定市も(asahi.com から)。官民ともに三菱離れの動きが加速(期間は 3 カ月~18 カ月)。国土交通省、警察庁、防衛庁、経済産業省などが三菱自と三菱ふそうを指名停止処分に。三菱自の 2004 年 5 月の国内新車販売台数(軽自動車除く)は前年比 56.3% 減。 三菱ファイト。ついでに、FTO 復活を!
HotNets-IIやっぱおもしろい。短くて読みやすいし。特に MAC on MANET 関連。
25歳にして、歯の神経を失うなんて(もちろん一本)ショッキングな話しだ。。
D プログラミング言語なんてのが。comparison 見ると凄そうに見える。
こないだ産総研で話し会った高林さんって、namazu や QuickML 作った人じゃん。。。知っていればもっといろいろ聞いたのに。。しまった。。
実現が近づいている。
産総研の西田さんのお話しを聞く。研究の応用例・用途をきっちり広く深く考えるのは重要です。
Masato SAITO, Hiroto AIDA, Yoshito TOBE, Hideyuki TOKUDA, "A Proximity-Based Path Compression Protocol for Mobile Ad Hoc Networks," IEICE Transactions on Communications,Special Section on Networking Technologies for Mobile Internet Systems, Sep. 2004, Vol.E87-B (9) pp.2484-2492
Yugo Kaneda, Mika Minematsu, Masato Saito, Hiroto Aida, Hideyuki Tokuda, "ANGEL : A Hierarchical State Synchronization Middleware for Mobile Ad-hoc Group Gaming," Second International Conference, PERVASIVE 2004 Workshop on Gaming Applications in Pervasive Computing Environment, Linz/Vienna, Austria, Apr. 2004
Masato Saito, Hiroto Aida, Yoshito Tobe, Hideyuki Tokuda, "A Proximity-based Dynamic Path Shortening Scheme for Ubiquitous Ad Hoc Networks," The 24th IEEE International Conference on Distributed Computing Systems (ICDCS 2004), Tokyo, Japan, Mar. 2004, pp.390-397
Makoto Takizawa, Hiroto Aida, Masato Saito, Yoshito Tobe, Hideyuki Tokuda, "MaCC: Supporting Network Formation and Routing in Wireless Personal Area Networks," The 18th International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA 2004), Fukuoka, Japan, Mar. 2004, pp.90-95
Hideyuki Tokuda, Kazunori Takashio, Jin Nakazawa, Kenta Matsumiya, Masaki Ito, Masato Saito, "SF2: Smart Furniture for Creating Ubiquitous Applications," IEEE Proceedings of International Workshop on Cyberspace Technologies and Societies (IWCTS2004), Tokyo, Japan, Jan. 2004, pp.423-429
Hitomi Takahashi, Masato Saito, Hiroto Aida, Yoshito Tobe, Hideyuki Tokuda, "Estimated-TCP-throughput Maximization based Routing," The 28th Annual IEEE International Conference on Local Computer Networks (LCN 2003), Bonn/Königswinter, GERMANY, Oct. 2003, pp.120-129
Masaki Ito, Akiko Iwaya, Masato Saito, Kenichi Nakanishi, Kenta Matsumiya, Jin Nakazawa, Nobuhiko Nishio, Kazunori Takashio, Hideyuki Tokuda, "Smart Furniture: Improvising Ubiquitous Hot-spot Environment," IEEE 3rd International Workshop on Smart Appliances and Wearable Computing (IWSAWC 2003), Providence, Rhode Island USA, May, 2003, pp.248-253
Motoi Aoki, Masato Saito, Hiroto Aida, Hideyuki Tokuda, "ANARCH: A Name Resolution Scheme for Mobile Ad Hoc Networks," The 17th International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA 2003), Xi’an, China, Mar. 2003, pp.723-730
Mika Minematsu, Masato Saito, Hiroto Aida, Yoshito Tobe, Hideyuki Tokuda, "HoWL: An Efficient Route Discovery Scheme Using Routing History in Ad Hoc Networks," The 27th Annual IEEE Conference on Local Computer Networks (LCN 2002), Tampa, Florida, Nov. 2002 pp.20-29
Masato Saito, Hiroto Aida, Yoshito Tobe, Yosuke Tamura, Hideyuki Tokuda, "OR2: A Path Tuning Algorithm for Routing in Ad Hoc Networks," The 26th Annual IEEE Conference on Local Computer Networks (LCN 2001) Workshop on Wireless Local Networks (WLN '01), Tampa, FL, USA, Nov. 2001. pp.560-567
Hiroto Aida, Yoshito Tobe, Masato Saito, Hideyuki Tokuda, "A Software Approach to Channel-State Dependent Scheduling for Wireless LANs," The 4th ACM International Workshop on Wireless Mobile Multimedia (WOWMOM 2001), Rome, Italy, Jul. 2001, pp.34-43
今回の SIGCOMM も多彩でおもしろそう。Mobile Computing 系の論文も。
梅雨入りして雨が凄い降っているのに、ワイパーがビビリまくり。見るに耐えなかったので、フレームごと交換。フレームは 2 年くらいで錆びてしまう。短い。。
MT のカテゴリー一覧に新規追加カテゴリーを表示 - 「Category の編集」 ⇒ 「Category の説明」に表示させたい名前を明記。カテゴリーを新規追加しただけでは一覧に表示されない、という仕様。むー。。
難しい映画だった。同じ運命を辿るとしたら悲しくなる。
6/4 に千石にある 産業技術総合研究所次世代ユーザインターフェースグループのオフィスにお邪魔する。いいところだった。高林さんと塚田さん(Ubicomp 2004 に2本も論文通っている!!)はナイスな人たちでした。
湘南台から1号を横浜新道経由でひたすら真っ直ぐ。深夜だと50分程度で到着。
リコール内容は、「ISC (Idling Speed Control) ハーネス / 車速センサーハーネスの断線不具合に対する未然防止措置」。 ディーラーに電話して確認しないと。むー。
Multicast などで有名な人。なんと、徳田先生と同じ Waterloo の Eric Manning 研究室出身。。
三菱自、乗用車も欠陥隠し 主力車種の大半「ヤミ改修」(asahi.com から)。国内外で 17 車種・計約 16 万台について近く国土交通省にリコール(無償回収・修理)を届け出。2000 年に大量のクレーム(不具合情報)隠しが発覚した際、旧運輸省にすべての情報を開示するよう求められたが、93~97 年に違法なヤミ改修を続けた 26 件(パジェロなどの主力車種)については公表せず、途中でヤミ改修すら取りやめて対策を放置。 ひどい。。
見事に FTO もリコールに該当。。三菱中古車の価格も急降下中。
人間とコンピュータにおけるエチケット。context とは違うもの。CACM から。
Copyright Transfer Form 出すの忘れてた。。もっと分かるように書いておいて欲しい。。